斜位ーコの字テストー眼精疲労ー肩こり―二重に見えるー視力が出ない
両眼視テストでの矯正
今回はコの字テストで両眼視の矯正を動画で御説明します。
下記の動画をご覧いただくと、フィルターに左右のコの字が写っています。
ここにプリズムを入れてみます。
すると、右側のコの字が上に移動することが分かると思います。
仮に右側のこの字が下がって(下斜位)いた場合はこのようにプリズムで、
正常な位置に戻してあげます。
正常画面
上下斜位があると下記のようにコの字が上下にずれて見えます。
勿論、上下幅が多いとプリズム量も増えますが、
斜位が残ったままだと、その人の目には物が上下にダブって見えてしっまいます。
上下斜位の人の症状
【1:視力が出難い、2:影が出る、3:物が二重に見える、4:直線を真直ぐ歩きずらい、
5:強い眼精疲労、6:ボールを使った運動が苦手、7:頭痛、8:肩がこる、
9:イライラして落ち着きがなくなる、10:首の傾斜、などの症状が多くみられます。】
もっと詳しいことを聞きたい、
眼精疲労との関係は、等、なんでも気軽にご質問ください。
お問い合わせは右の「BLOGMail」でお願いします。
質問内容を書き込んで送信して頂ければ結構です。
今回はコの字テストで両眼視の矯正を動画で御説明します。
下記の動画をご覧いただくと、フィルターに左右のコの字が写っています。
ここにプリズムを入れてみます。
すると、右側のコの字が上に移動することが分かると思います。
仮に右側のこの字が下がって(下斜位)いた場合はこのようにプリズムで、
正常な位置に戻してあげます。
正常画面
上下斜位があると下記のようにコの字が上下にずれて見えます。
勿論、上下幅が多いとプリズム量も増えますが、
斜位が残ったままだと、その人の目には物が上下にダブって見えてしっまいます。
上下斜位の人の症状
【1:視力が出難い、2:影が出る、3:物が二重に見える、4:直線を真直ぐ歩きずらい、
5:強い眼精疲労、6:ボールを使った運動が苦手、7:頭痛、8:肩がこる、
9:イライラして落ち着きがなくなる、10:首の傾斜、などの症状が多くみられます。】
もっと詳しいことを聞きたい、
眼精疲労との関係は、等、なんでも気軽にご質問ください。
お問い合わせは右の「BLOGMail」でお願いします。
質問内容を書き込んで送信して頂ければ結構です。
この記事へのコメント
眼科医さんからのコメントをいただき恐縮しております。
町の小さなメガネ屋がコメントするような立場ではございませんので、コメントは控えさせていただきますが、
メガネ屋の独り言をコメントさせ頂きますので、素人の独り言とお聞き流しください。
私どもではお客様に最もご理解いただきやすく、また確認のしやすさで主に十字、コの字を併用しています。プリズム分離は掛けた時点でプリズムの負担を訴える方が多いので避けています。
プリズム量は個人差が大変い多いので、まずは装用して頂ける量から始め、効果と装用感と天秤に掛けながら増減の調整を行っています。その際、入れ替え費用は当店で持つことが多いので慎重さが必要になります。
追伸、上下斜位の多い人に中に、体に何らかのトラブルを抱えている人が多く見受けられますので、精密検査をお勧めする事もごぜいます。
以上、メガネ屋の独り言で失礼いたします。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
おっしゃる通り、上下斜位そして眼瞼下垂、どちらも、一見わからないような”隠れ・・・”が存在し、精神的・身体的にトラブルを抱えている人が多いようです。
私の独り言をお読みいただき有難うございます。
また、コメントへのお返事ではなく独り言を述べさせていただきます。
私どもも全ての斜位を矯正しているわけではありません。
視力が出ない、物が二重に見える、抑制がある等、日常生活に支障を訴える方には積極的に強制を行っています。
お分かりのように、遠視で外斜位の人が十字テストを見ると縦棒は右に見えます。この時、遠心を矯正するとますます縦棒は右に移動して外斜位が増してしまい、物がダブる、あるいは二重に見えると訴える方がおられます。またブログ内に掲載のように遠視のお子さんは遠視を矯正しても視力が出ない方もおられます。
このような場合は積極的に斜位矯正を行っております。
老眼矯正と外斜位についてですが、輻湊力のある人や老眼のみをかける方には外した時のギャップが激しいのでプリズム量を半減して入れています。
これもお客様の見え方と装用感が最重点ですので、私どもの思い込みや独りよがりが無いように、お客様が満足して頂けるまでお試しいただきます。
ちなみに”遠視で外斜位の人が十字テストを見ると縦棒は右に見える”この原理はどんなものなのでしょうか?
ごめんなさい
縦棒が右と書きましたが外斜位ですので左の間違いです。
申し訳ございません。
白内障手術についてお聞きしたいのですが、
最近フェイコ・プレチョップ法が術後の結果も言いと聞きますが、どのようなのでしょうか?
お客様より「最新の手術を紹介して欲しい」とのご質問があった時に安易にお答えする事が出来ないので苦慮しています。
先生の文面から理解いたしました。
お客様には今の技術ならどの方法でも差のないので、
安心して手術をされるようにアドバイスさせていただきます。
有難うございました。